いまさらAPS-C一眼レフ? 世界最小・最軽量「Canon EOS Kiss X7」の魅力

 写真  124

 一眼レフカメラと聞くと、どうしても「大きくて重い」というイメージを持つ方が多いかもしれません。しかし、2013年に登場した「Canon EOS Kiss X7」は、APS-Cサイズの撮像素子を搭載したデジタル一眼レフでありながら、“世界最小・最軽量ボディー”として発売され、いまでも根強い人気を誇っています。なぜ、ミラーレスが当たり前になったこの時代にあえてこのカメラを取り上げるのか。その理由を、初心者の方にもわかりやすくご紹介していきたいと思います。


 まず第一に注目したいのが、このカメラの「光学ファインダー」を使った撮影スタイルです。近年、ミラーレスカメラの進化によって、電子ビューファインダー(EVF)の性能が向上し、撮影時のタイムラグなどはかなり小さくなってきました。しかし、一眼レフのファインダーはペンタプリズムを通して“実際に目で見える風景”をダイレクトに確認できるという特徴があります。レンジファインダー機で有名なライカですら、起動速度が遅かったり、また外部ファインダーやEVFを追加する手間があることを考えると、EOS Kiss X7のような一眼レフでペンタプリズムによる正確な構図を得られるのは、撮影の楽しさをさらに引き立ててくれます。スイッチを入れればほぼ瞬時に撮影できる起動速度の速さ、そしてバッテリーの持ちの良さも、一眼レフならではの大きなアドバンテージです。

 次に、画素数について心配される方もいるかもしれません。しかしEOS Kiss X7は約1800万画素を搭載しており、A4サイズへのプリントであれば多少のトリミングを行っても十分に高画質を保てます。スマホやタブレットで写真を見ることが多い現代では、1800万画素というスペックはむしろ余裕があるくらいです。たとえば旅行先で風景を撮影した際に、「あとでもう少し構図を調整したい」と思ったときにトリミングする余力があるのは心強いですし、SNSに投稿するときも十分すぎる解像度を誇ります。

 そして何より特筆すべきは、その「軽さ」。筆者が実際に測定したところ、EOS Kiss X7本体にバッテリーとSDカード、さらにストラップを取り付けるためのアンカー部分まで含め、「Canon EF 40mm f2.8」という薄型パンケーキレンズを装着しても、合計で約531gしかありません。これは500mlペットボトル1本と同等の重さで、カバンに入れて持ち運んでも負担になりにくいのがうれしいポイントです。通常、一眼レフといえばズッシリした重量感がつきまとうイメージですが、Kiss X7は長時間の撮影でも疲れにくく、軽快なフットワークでシャッターチャンスを逃しにくいのが魅力といえます。


 では「なぜ今さらAPS-C機?」と思われるかもしれませんが、一眼レフならではの操作感やメカニカルなシャッター音、そして光学ファインダーを通して直接見る撮影の心地よさは、カメラ好きなら一度は体験しておきたいものです。ミラーレス機の進化は目覚ましく、コンパクトで高性能な機種も続々と登場していますが、起動速度の速さやファインダー越しのリアルな臨場感、さらに長時間のバッテリー稼働などを求める方には、いまなお一眼レフに軍配が上がる場面が多々あります。特に撮影の予行練習をする暇がない街角スナップや、電源オンのスピードが求められる旅行シーンなどでは、即時性と信頼性を兼ね備えたKiss X7が重宝するでしょう。

 また、このKiss X7のコンパクトボディはレンズ選びでも大いに活きてきます。たとえば薄型の「Canon EF 40mm f2.8」パンケーキレンズを合わせれば、持ち運びに最適な“軽量&スリム”セットが完成します。画質もしっかりしていて、日常のスナップから旅先の風景撮影まで幅広く対応できます。大口径のレンズを付けたいときや、望遠レンズが必要になったときは、EFマウントの豊富なラインナップから選べるのも一眼レフならではの強みです。


 ここからは、実際にKiss X7で撮影したテスト写真を数枚掲載します。



 軽量コンパクトながら、APS-Cサイズセンサーによる高画質と一眼レフならではの扱いやすさを両立しているCanon EOS Kiss X7。最新機種と比べればスペック上は控えめに映る部分があるかもしれませんが、起動速度やバッテリー持続時間の長さ、そして光学ファインダーの生々しい撮り心地には、カメラ好きにしかわからない魅力がしっかり詰まっています。加えて、ペンタプリズムによる正確な構図確認ができるので、作品づくりへのこだわりが強い方にもおすすめです。

 もちろん、撮影のスタイルや用途によってミラーレスの方が合うケースもあるでしょう。しかし、あえてKiss X7のような一眼レフに触れてみることで、写真撮影の幅や楽しさは大きく広がるはずです。もしこれからカメラを始めたいと思っている方なら、最初の一台としても決して後悔はしないでしょう。むしろ軽量コンパクトで扱いやすいKiss X7は、カメラの設定をじっくり学ぶ上でも最適の相棒となってくれます。

 カメラを構えたときにファインダー越しに見える光景、そのシャッターを切る手応え、そして撮りたいと思った瞬間に即座に撮影できる実用性。このすべてを存分に味わえるのが、一眼レフカメラの魅力です。ぜひ「いまさら」とは言わず、新しいカメラの世界に踏み込むきっかけとして、「Canon EOS Kiss X7」を手にとってみてはいかがでしょうか。扱いやすさと本格性能の両立を、一度体験すると手放せなくなるかもしれませんよ。



関連記事